#023 生き抜け、人として!

  • 0

#023 生き抜け、人として!

  • ”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/
  • Mail:rys@drpeacelab.com
  • Twitter:@DrPeace26
  • 詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys023/
  • 災害に遭うと真っ先に出会うと失いそうになるのは文化だ
  • だが、それは思い出という価値では非常に大きくなるが、それは過去である。現在の価値ではない。命は現在の価値そのもの。命を大事に生き抜け!
  • 原作にてD-Rockさん参加の映画 ”高台家の人々”:http://koudaike-movie.jp/
  • D-Rockさんを知りたい人はLINKへ:https://www.youtube.com/playlist?list=PLJOpltLasd7SFjV2lhgXwD9tFf8icp5Wa 
  • 高台家の人々

 

 

 

 

 


  • 0

#022 ”痛み”を知ることがスタートライン

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/
Mail:rys@drpeacelab.com

Twitter:@DrPeace26
詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys022/

人は痛みを知り成長する。
枷となるが、それは一時的なもの
あなたにとって必要な機会となる
捉え方次第で道が見えてくる


  • 0

#020 He’ll been Back!!

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys020/

現実的な緊張感。 これはメディアが受ける側でなく、主体となって発信しているから。 本当の現状というのが伺える。 貴重な経験。 D-Rockさん、大変な中ありがとう。

Twitter:@DrPeace26


  • 0

#017 思い込みは2パターンある

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/

Mail:rys@drpeacelab.com

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys017/

 

自己肯定が苦手な人ほど、思い込みによって左右される。

だが、それは悪いと捉える人が多いだろう。

だが、それは実は才能の片鱗である。

ステレオタイプは生きる。

 

Dr.PeaceのTwitter:@DrPeace26


  • 0

#016 ”アレ”ってきっかけの魔法

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/

Mail:rys@drpeacelab.com

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys016/

どこあそ言葉って、何を伝えたいのか分かりづらい。
だからこそ、その言葉って裏腹に便利。
どの時代にも受け継がれ、どの国にも存在する。

Twitter:@DrPeace26


  • 0

#010 快適な空間は自分で作ろう!

Twitter:@DrPeace26

詳細 Link:

物理的に無理。
無理は前提条件。
だから、チャレンジであり、失うものはない。
だが、ここで大切なのは人を傷つけない。

2次被害は気付かぬ間に襲う。
気づいたときには辛さは計り知れない。

だが、人ために行動すればどうだろうか?
しかし、独りよがりではなく、今こそニーズという核の存在に目を向けるべきだろう。

 


  • 0

#009 固定観念を打破しよう!

Twitter:@DrPeace26
詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys009/

 

ドクターが引っ越すと地震が起きる。 だから、人に嫌われていた…。

これは人間の思い込みであり、ステレオタイプである。

人間の理由は確かにあるが、
ネガティブに逃げることは簡単だ。 ”3度目の正直” や ”2度あることは3度ある”、”三人寄れば文殊の知恵”…。
3にまつわるものは多くある。

  苦しい時こそ、楽しいことに目を向けよう。  


  • 0

ボクは完璧主義

たからこそ、納得いかなくてもきちんとした文章に仕上げていなくてもブログにする。
なぜなら、ボク自身まだまだ今の自分を認められないでいるからだ。

1.自分に厳しすぎることは余裕を失う

それは自分に対して、
「まだできるだろ!」
「もっといい表現があるだろ!」
と思ってしまうからだ。

認められない自分のことは嫌いであることは事実であるが、それ自体を認めることはできる。
論理とは感情的な表現であるが、ボクはあくまで論理のカテゴリに位置すると思っている。
分化させれば、
実は別アングルで見ることができる。
認めるは安心を抱く、
説得力があるためそのプロセスは大事にしている。

2.嫌い=悪ではない

嫌いであることは
悪ではない。
人間の基本的感情”である。

そのため、
今の自分の嫌いな部分はあれど、
ボクはその今の自分を記そう。

 

3.現在の自分への満足を大切にする

もちろん、
納得のいく完璧な文章が表現できればそれに越したことはないけどね。


  • 0

#002:乗り物の選択

今回は九州ローカル話。

選択とは表現である。
いろんな選択をしてきたからこそ、今があるのは当然と考えるだろう。
だが、それはあらゆる偶然と必然という曖昧な確率が出した結果が今とも言える。

 

今回はそんな適当なテーマでありながら、ゆるりと語る。

快適さや時間を取るか、同じ距離の移動を人はどのように考えるか?

問題はお金ではない。だけど、少し経済的にも捉えることもできる。
普段お世話になっている公共の乗り物は選択によって様々な効果をもたらす。

 

”琉熊の調”応援メッセージフォーム

Mail:rys@drpeacelab.com
Twitter:@DrPeace26


  • 0

人生に早送りはない

もちろん、チャプターの次へ飛ばすこともできない。

いわば、それはデジタルの概念だ。

人間の行動はアナログでしかない。
結果はデータであり、一つのデジタルに過ぎない。

過去や思い出においてはチャプターの考え方や想起されることはデジタルである。

この考え方はすでに古代ギリシャのアリストテレスの時代からある。

つまり、デジタルとアナログの概念はITの時代から始まったものではない。
行動を簡素化したところで、アナログである。

人間は過程を楽しむことが大切なのである。



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/drpeacelab26/drpeacelab.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/drpeacelab26/drpeacelab.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637