#016 ”アレ”ってきっかけの魔法

  • 0

#016 ”アレ”ってきっかけの魔法

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/

Mail:rys@drpeacelab.com

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys016/

どこあそ言葉って、何を伝えたいのか分かりづらい。
だからこそ、その言葉って裏腹に便利。
どの時代にも受け継がれ、どの国にも存在する。

Twitter:@DrPeace26


  • 0

#015 ネタバレとはこのことをいう

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/

Mail:rys@drpeacelab.com

 

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys015/

 

 

  • 虎穴に入らずんば虎児を得ずという姿勢でゆるく語るなんてことは両立するのか…。
  • 楽な道とは異なる世界への冒険…。

 

 

Twitter:@DrPeace26

 


  • 0

#014 コンセプトをまとめるツールがほしい

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/

Mail:rys@drpeacelab.com

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys014/

 

何かを生み出す。
その環境によって捗ることは実感すればわかることであろう。
とくにテンポの遅い人ほど、この重要性を非常に実感する。

情報の氾濫。
それは自身の問題としてだれしもあるだろう。
だから、助けてください。

 

Twitter:@DrPeace26


  • 0

#012 グローバルはご近所さんに

”琉熊の調”応援メッセージフォーム:http://drpeacelab.com/mail/rys-mail/

Mail:rys@drpeacelab.com

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys012/

 

 

英語は完璧じゃなくていい。
伝わるかどうかが肝心だ。

 

 

ただ、丁寧に伝えたほうがいいということがどうしても思ってしまって言葉が出ない。
ボクもそうだ。

そういう場面っていうのは、何かしら発起させてくれる。

 

 

Twitter:@DrPeace26


  • 0

#011 いまどき文明開化

Twitter:@DrPeace26

詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys011/

便利なものってたくさんある。
でも、初めて使うものって勇気がいる。

やはり、冒険だ。
毎日が同じ日だなんて思ったこともない。

だからこそ、おもしろいことに挑みたい。  


  • 0

#010 快適な空間は自分で作ろう!

Twitter:@DrPeace26

詳細 Link:

物理的に無理。
無理は前提条件。
だから、チャレンジであり、失うものはない。
だが、ここで大切なのは人を傷つけない。

2次被害は気付かぬ間に襲う。
気づいたときには辛さは計り知れない。

だが、人ために行動すればどうだろうか?
しかし、独りよがりではなく、今こそニーズという核の存在に目を向けるべきだろう。

 


  • 0

#009 固定観念を打破しよう!

Twitter:@DrPeace26
詳細 Link:http://drpeacelab.com/rys009/

 

ドクターが引っ越すと地震が起きる。 だから、人に嫌われていた…。

これは人間の思い込みであり、ステレオタイプである。

人間の理由は確かにあるが、
ネガティブに逃げることは簡単だ。 ”3度目の正直” や ”2度あることは3度ある”、”三人寄れば文殊の知恵”…。
3にまつわるものは多くある。

  苦しい時こそ、楽しいことに目を向けよう。  


  • 0

ボクは完璧主義

たからこそ、納得いかなくてもきちんとした文章に仕上げていなくてもブログにする。
なぜなら、ボク自身まだまだ今の自分を認められないでいるからだ。

1.自分に厳しすぎることは余裕を失う

それは自分に対して、
「まだできるだろ!」
「もっといい表現があるだろ!」
と思ってしまうからだ。

認められない自分のことは嫌いであることは事実であるが、それ自体を認めることはできる。
論理とは感情的な表現であるが、ボクはあくまで論理のカテゴリに位置すると思っている。
分化させれば、
実は別アングルで見ることができる。
認めるは安心を抱く、
説得力があるためそのプロセスは大事にしている。

2.嫌い=悪ではない

嫌いであることは
悪ではない。
人間の基本的感情”である。

そのため、
今の自分の嫌いな部分はあれど、
ボクはその今の自分を記そう。

 

3.現在の自分への満足を大切にする

もちろん、
納得のいく完璧な文章が表現できればそれに越したことはないけどね。


  • 0

決断のより道#06【Radio Style】

【Radio Style】ゆるゆるたいむ#06

01.プロセスも結果の一部

ただし、一般的には決断の結果だけを鵜呑みに取られる。
もちろん、リテラシーのある人はどのような経緯を辿って行ったのかを考える人もいる。

プロダクトデザイン(製品のデザイン)では、
見た目が同じでもプロセスの段階の異なるものは多々ある。
だが、それを国際的には利害に関することもかなり影響するため、

たとえ、同じようなものでも
権利の侵害にまで裁判に発展することは
通常のビジネスの世界だ。

しかし、
プライベートでもそのようなものがあれば、
よいものは世に出せないだろう。

02.プロセスを大事にすることは
本質を大事にすること

本質”を読み解くには、
ボクはプロセスが大事だと思っている。
また、必要不可欠な要素だと思っている。

結果だけを追い求め、
プロセス(過程)をないがしろにする人は、
材料はあまりにも少なすぎる。
もし、可能だとするのなら、
それは非常に要領のいい人と断定することができるだろう。

ただし、経験によって、結果だけで読み解くことは可能であると思っている。
なぜなら、経験したことによりプロセスの追体験をすることで予想ができる。
ただし、ビジネスにおける場合は時代により、さまざまな要素が見込まれるため、
上から押し付ける場合は、
単に結果を押し付けているのと同義である。

03.Behind Space

世の中、結果主義が強すぎる。

だが、本質主義の人は、厳しいが優しい。

人当たりが必要以上に押し付け主義になっていることが、
人間が退化しているように思えてならない。

弱肉強食、人間よ。
本当にこのままでいいのだろうか…。

 

 


  • 0

成長に必要な経験#05【Radio Style】

【Radio Style】ゆるゆるたいむ#05

01.人は失敗について語りたくないもの

それは、失敗は恥と捉えることが多くの原因である。
ボクは器用ではない。だから、失敗は日常茶飯事のことだ。
もちろん、いっぱいしなければ、それに越したことはない。

 

02.失敗は必ず起こるもの

では、反対に喜びとする成功の条件とはなんだろうか?
自分が設置した目標(ゴール)をクリアしたことだろうか?!
他人が褒めてくれたことだろうか⁈
親が褒めてくれたことだろうか⁈
人によって異なる条件となるであろう。

だから、ここで問いたいのはやはり捉え方次第ということになる。

ボクの場合は、
「まず、以前の自分より成長したか?
そして、成長のためのデータがとれたか?」

このことを捉えることができれば、
言い方は悪いが、失敗も成功もない。
成長しかないということだ。

 

03.Behind Space

「なぜ、苦悩のか成長がある」ということが、
なかなか捉えることが難しいのか?

 

それは経験をしなければ、わからないからだ。

人間は経験によって多くを学ぶ。
嘘くさい、机上の論理は難しすぎる。

ボクの経験も人によっては嘘くさく聞こえる。
でも、全てを同意することが人間じゃない。
反対することも人間の表現である。

でも、世の中の器用に生きている人ほど、
この問題は理解できないことが多々ある。

悔しくて、誰にも理解されない問題ではない。

だからこそ、みんな悩んで成長しよう。

 



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/drpeacelab26/drpeacelab.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637